島飯『 縁 ~えにし~』

島飯『 縁 ~えにし~』

2011年3月28日月曜日

2011年3月26日土曜日

『普段通りの日常に戻る』

最近は、少しでも外に出る様に心掛けてます。

外食したり、イベント行ってみたり、ケーキ買ってみたり(笑)。





しかし、昨日の『のら犬』ライブは、いつも以上に沁みたなぁ・・。

2011年3月23日水曜日

『スーパームーン』

こんにちは。

広島は雨だったので見えなかったのですが、先日の「スーパームーン」写真、良い記事ありましたので是非。

『スーパームーン』

ぶち綺麗、いや、怖いくらい綺麗が正解かな?





親友から、被災地に近い友人の奥さんが妊婦の為、広島に呼んであげ、落ち着くまで自分の空き家を無料提供してる、と言う話を聞きました。

知人から、震災チャリティーオークションで抱えきれないくらいのたくさんの買い物をした、と言う話を聞きました。

友人から、まだ自分がどう動いて良いのかが解からんのじゃ・・と、真剣にもがいている声を聞きました。

消防署の方から、僕も被災地へ配属になりました。現場で少しでも役に立てる様に頑張って来ます。と、力強い声を聞きました。

そして、知り合いの店舗にも、しっぽりジャズライブ聴きに行った会場にも・・。今では、どこに行っても義援金箱が設置してあり、箱が満杯になってる所もありました。



これが『日本』です。この想いは絶対届くよ。



まだまだ余震が続いていたり、原発での食料問題が出たり、停電問題や、被災避難者の今後の生活の問題、等々、今後も長期にわたって様々な問題があるとは思います。

でも『日本』なら、ひとつひとつみんなで乗り越えて行けると信じます。

広島県でも、みんなが出来る事を出来る範囲で、をやっとるで~!

2011年3月17日木曜日

『respect』

『知恵』がある奴は『知恵』を出そう。

『力』がある奴は『力』をだそう。

『金』がある奴は『金』を出そう。

「自分は何にも出せないよ・・」っていう奴は『元気』出せ!!

 by 松山千春


最高!(笑)

2011年3月14日月曜日

『考え動く』

被害に遭われた皆様、心からお見舞い申し上げます。

ここ数日、仕事もあまり手につかず、ただただ驚くばかり・・。

いろいろな事が頭をめぐり、大きな事から小さな事まで、ぐるぐると小さな頭で考えてしまい、正直立ち止まってしまっていた。

『これ』読んで涙が止まらんかった。

止まってる場合じゃない、早く動かねば。


様々な情報が駆け巡っている、この先どう行動していく事が少しでも役に立てるのか、自分なりの個人的な調べや考えをまとめてみる。


【節電について】
日本の西と東で周波数が違い、西側から東側へ供給できる電力量(100万kWまで)は限られる。
その為、西側での節電は、今の所あまり貢献には繋がらず、逆に過剰な節電は、西側の経済停滞に繋がってしまうのではないかと思える。

【募金について】
すでに、大小規模問わず、様々な募金活動が行われているが、詐欺行為も多いとの事。
募金先の信憑性を十分に確かめ、信用ある機関なりへ、自分の出来る範囲で募金をしていく。

【備えについて】
今の世の中では、日本(世界)のどこにいても安全とは言い切れず、いつ自分が被災者になるかわからない。
何かあった際の地域避難場所の再確認、最低限の備蓄、そして正確な情報を得る努力、を、あらためて準備する。

【生活について】
こんな僕が言うべき立場で無いが、今こそ、被災地ではない地が、しっかりと経済を廻して行く事が重要かと思われる。いろいろな事を自粛して、経済が廻らなくなる事の方が、今後の日本にとって心配ではないか。
今まで以上にしっかり働き、しっかり稼ぎ、しっかり使い、出来る範囲でしっかり募金する、その事が国の元気に繋がるはず。

情けないが、3日間も立ち止まり、無い頭で考えた結果、今の自分が思いつく事はたったこれだけである。

よっしゃ、目の前にある、自分に出来る事から進めるで!

頑張れ日本!頑張れ日本!頑張れ日本!!!!!

2011年3月12日土曜日

『情報』

先ほどの、枝野さんの原発の件での発言で、最悪の状態は免れたのかなと思いました。

WEBなどで、義援金や募金活動が盛んに行われ始めた様子です。
献血は採取してから日持ちがしない為、搬送等、交通などの見通しが立ってからの方が良いそうです。

遠くからでも少しでも出来る事を。

頑張れ日本!頑張れ日本!頑張れ日本!!!!!!

『情報』

・災害救援情報twitter
・人探し情報
・Facebook情報収集ページ
・原子力保安院・緊急情報


全国で節電が必要!!

『情報』

拡散の協力をお願いします。

■災害用伝言ダイヤルと伝言板
利用エリアに制限あり
・利用方法は「171」をかけるとガイダンスが流れる。
・そのあと「1」をかけ電話番号を入れる
・一つの伝言あたり30秒の録音ができる。
・その音声の伝言は48時間保存されます。

■それを外から聞きたいときは
・「171」をかけたあとに「2」をかける
・被災地の方の電話番号を入れれば音声の再生が可能になります。
・つながらないと思ったら「171」をかければガイダンスが流れるので
使用法を忘れてしまっても大丈夫。
地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
停電をした地域は、必ずブレーカーを全て落としてください。
火災の原因になります。


通信各社の災害用伝言板は以下の通り。

▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
→ http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html
伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。
PCからメッセージを確認する場合は  http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi

▼KDDIの災害用伝言板サービス
EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。
安否情報の確認は http://dengon.ezweb.ne.jp/

▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板
→ http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。
安否情報の確認は http://dengon.softbank.ne.jp/

▼NTT東日本
→ http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html
災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。

▼ウィルコムの災害用伝言板
→ http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html
ウィルコム端末からのアクセスは http://dengon.clubh.ne.jp/
他社携帯やPCからのアクセスは http://dengon.willcom-inc.com/

▼イー・モバイルの災害用伝言板
→ http://emobile.jp/service/option1.html#saigai
アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→
災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。
安否確認は http://dengon.emnet.ne.jp/

宜しくお願い致します。

2011年3月8日火曜日

『THERMAE ROMAE』


『THERMAE ROMAE(テルマエ・ロマエ)』 ヤマザキマリ著

って漫画、ご存知?

先月、嫁が誕生日プレゼントに頂いたみたいで、僕が先に読んでやりました(笑)。


ぶち面白い(笑)。


「古代ローマ人は風呂好き」

古代建築を知っていけば、なんとなく辿り着く歴史ですが、風呂好きな古代ローマ人と風呂好きな日本人の共通性に着目して描かれてます。薄いタッチの画も、読んで行くうちになるほどしっくり来ます(笑)。

・何も無いところから何かを生み出す事は、なんと困難で大変な素晴らしい事であろうか。
・日本人の風呂好きは、世界に誇れる文化である。
と、大袈裟ですが感じさせてくれます(笑)。

僕の誕生日でもないのに、『2巻の催促』に快く応じてくれたSUGAちゃん、素敵な本を有難う。


ビジュアルも良し。『URAKATA文庫』に展示決定です(笑)。読みたい方は是非どうぞ。

2011年3月6日日曜日

『SENSE hair』



店舗移転に際し、リニューアルの依頼である。

地域に根ざした実績のある美容院の『移転』。
今回のプログラムは、今後の『店舗』という在り方を考えた時、全く新しい、一つの進化の指針になるのではないかと感じている。

簡単に言うと、店舗の「引越し」に近い感覚である。オーナーが変更になる訳でもなく、地域を変える訳でもなく、ただテナント物件を変更する、というプログラムである。
今までは、新規事業の立ち上げや、今あるテナント内でのリニューアル、という案件は多かったが、店舗でこのようなケースは例が少ない。

最初は戸惑いもあったが、考えれば、考えるほど利点が多い。

業種によっては、流行やニーズの変化により、数年前は良しとされた事象も、現代の異常な速さでの時代(情報)の変化でどうしても対応が遅れてしまう。そして、テナント賃料の問題、不備を解決する際の中途半端に掛かる資金的な問題、変化の速度に対応しきれない変更不可能な導線やシステムの問題、等々、なかなか現状を解決できず、妥協や苦悩をしながら進んでいる経営者は多い様に思う。

2度目の店造りなら、ツボを押えながら10年先を見据え、良いとこ取りの店舗が出来るのではないか?
今ある設備器機や、スタイル、そして有能なスタッフを更に活かす為に、現店舗の問題点を解決しながら新しく再生していく。

そんな発想から『移転』という選択がされている。

確かに、設計という立場からプログラム全体を眺めても、根っこからの問題解決にならない改装に大きな資金を掛けるぐらいなら、戦略をしっかり練り直し、執着を捨て、思い切って別のテナントでリスタートを切った方が良いと思われるケースは多い。

今回も、移転先テナントを十分に吟味し、条件の絞込みや見直し、そして様々な交渉を重ね、事前準備に相当な時間を費やした。ただ、ここまで準備を重ねても、事業資金の問題や顧客管理の問題など、よほどの自信と確信、何より大きな勇気が無いと踏み切る事は難しいであろう。

しかし、これだけの速度で時代(情報)が進む世の中では、この『勇気』という部分が必要不可欠になってくると感じる。そして、業種によっては、逆に最初からこういった発想を想定し、人だけではなく、店舗すらも移動しながら進化する必要がある時代なのではないだろうか。
そして、表面上の見え方だけではなく、個々のプログラムに応じて全体を見渡し、整理や調整を施し、選択及び決定していく事こそがこれからの設計・デザインに不可欠なのではないだろうか。

新しいプログラムの形ではあったが、今回の経験は今後の大きな糧となるだろう。

2011年3月4日金曜日

『白い花台と緑の池』

今日も寒くなりましたねぇ。
今日はあちこち移動の多い一日でした。午前中は気持ち良い天気でしたが、午後からは、場所によっては雨やら雪やらパラパラしてました。そろそろ最後の寒さになれば良いのですが。


写真は現在進行中の物件の現場の様子です。


外構デザインの依頼を頂きまして、春の植物の芽吹きの時期にめがけて順調に進んでおります。
今の所、何の事やら解からない写真ですが、僕的にはとても良い感じで、完成が楽しみでしょうがありません(笑)。今日も職人さんに、ああだこうだと思いのたけを精一杯伝えて参りました(笑)。
また経過を紹介できればと思います。


今日はこれから高校時代の親友の送別会。
仕事の都合でしばらく県外に行ってしまうとの事で、しっかり追い出してやろうと思います。

2011年3月3日木曜日

『おばあちゃん』

blogご無沙汰でした。
三寒四温、暖かくなったと思ったら、また寒くなる。この時期は本当に日によって気温差が激しいですね。


実は先日、入院中だったおばあちゃんが亡くなりまして・・。
いろんな事を思い出し、どうにも、悲しみに浸ってしまいました。

おばあちゃん家での葬儀も終わり、皆で一息ついていた時、傷だらけだけどピカピカな、1本の『柱』に目が留まりました。

小さい頃は、盆と正月の休みには、親戚一同がよく集っていて、子供達の身長の伸びを、この柱にしるし、従兄妹同士で競い合っていたのを思い出しました・・・。
最後のしるしの日付が昭和64年頃。14,5歳の時です。そういえば、中学生高校生の頃になると部活のスケジュールや気恥ずかしさで行くことが減り、仕事を始めてからは、個別で顔を見に行く機会は増えていたのですが、なかなか皆で集まる事は難しくなっていました。

退院したら、おばあちゃんに見せてあげようと、伯父が、昔の写真や資料をスキャンしてパソコンにデータ化してる途中だったそうで、おばあちゃんに見せることが叶わず残念がっていました。
僕達にとって懐かしい写真もあれば、生まれる前の写真、若い頃のおばあちゃんの写真まで・・・。いろんな写真を見る事が出来ました。

後悔しても遅いですが、十数年振りに逢う親戚もいたり、おばあちゃんが生きている間に、どこかで親族皆で集まれれば良かったなぁと・・。

可愛くて優しかったおばあちゃん。
90歳と8ヶ月、長生きしてくれて本当に有難う。
安心してゆっくりと眠って下さい。



「仏壇前に供える花にはいろいろな花があり、その花の寿命も様々ですが、『咲いている花には実りがあり、そして、散り行く花にも深い意味がある』のです。」

初七日の法要でのお寺さんの言葉が心に残ってます。